平和칼럼

平和が基調 林 克

平和が基調

ピョンチャンオリンピックが始まりました。昨日の開会式は平和が基調、地元の意気込みが伝わる意味で見応えありました。アイスホッケーの南北合同チームのそれぞれの選手が、キムヨナに聖火を引き継ぐパフォーマンスもとてもよかったと思います。バッハIGC委員長は、「今夜団結することの素晴らしさの例があった」「韓国と北朝鮮のナショナルチームが合同で行進したことに感謝する」と述べました。

でも昨日までの日本の報道に、違和感があります。今度のオリンピックの報道が、北朝鮮美女軍団ばかり放送していることに見られるように、「北朝鮮のプロパガンダに乗せられるな」キャンペーンが張られたのかなと思います。もちろんマスコミによってはその強弱ありましたが。

もちろん北朝鮮は宣伝をしています。それを言うならば、ペンス副大統領だって、安倍首相だって、多かれ少なかれプロパガンダです。でも私は理解してあげなければならないのは、韓国国民の心情です。

日本のマスコミを見ていると、北朝鮮の楽団や美女軍団に対して、悪罵を投げつける韓国の人たちのシーンばかり報道されます。はたしてそうなのでしょうか?韓国の文大統領の支持率は、北朝鮮との合同チームの結成で、70%から66%に落ちました。でも圧倒的多数の人たちが支持しています。これはどういうことでしょうか?

やはり戦争に対しての危機感だと思います。アメリカが戦争のボタンを押したら、いちばん被害を受けるのは韓国。ソウルでは何百万人の人たちが死ぬといわれています。対話路線を取りたいことは当たり前ではないでしょうか。

しかし韓国と似たような境遇にあることを、どのくらいの日本人が気づいているのでしょうか?アメリカが戦争を起こせば、韓国の次に攻撃されるのは日本です。米軍基地があるからです。もう少し私たちは韓国国民の心情に気持ちを寄せなければならないのではないでしょうか。

もちろん南北の対話だけでは解決しません。緊張を生んでいるのは米朝の間です。今回の歩み寄りがここまで行くことが大事だと思います。

『軍隊をなくした国 コスタリカ』

憲法で常備軍としての軍隊を廃止した国、コスタリカ。「兵士の数だけ教師をつくろう!」、「兵舎を博物館にしよう!」、「武器をバイオリンにしよう!」、「トラクターは戦車より役に立つ!」をスローガンにして、平和を創ってきた国、コスタリカ。今回の東京と名古屋で行なう2つの学習会は、コスタリカの概要と歴史を振り返りながら、軍事力によらず、平和をどのように創ってきたかを学びます。
 
 また折しも日本では、憲法を/9条を”改正”しよう、という動きが・・・。そうした今だからこそ、コスタリカに目を向け、コスタリカについて学びたいと思います。講師は、第1回の東京は、コスタリカに学ぶ会(正式名称:軍隊を捨てた国コスタリカに学び平和をつくる会)事務局長の杉浦ひとみ弁護士、第2回の名古屋は、「自衛隊イラク派兵差止訴訟弁護団」事務局長ならびに「安保法制懇」事務局長の川口創弁護士です! 詳細は、以下をご覧ください。両方とも、乞うご期待!です。
 
 なお、添付ファイルは、「自民改憲の動き」「権力(安倍一強)への抗い」など、憲法9条や緊急事態条項などについて最近書いたものです(6,200字弱)。ご笑読ください。同じものをFacebookに5回に分けて投稿してあります。重複受信の方は、ご容赦ください。またFBには、先日4月16日、自衛隊イラク派兵差止訴訟弁護団が出した声明 『イラク派兵違憲判決から10年、イラク日報の全面開示とイラク派兵の検証を求める』 もアップされてあります。関心ある方、下記URLをクリックください。
 
   2018年4月20日
      池住義憲
 
 * 4月28日(土)夜のNHK ETV特集で、75分間にわたって、恵庭・長沼事件から名古屋の自衛隊イラク派遣差止訴訟までの法廷闘争を綴った『平和に生きる権利を求めて』が放映予定です。みなさん、お見逃しなく!